「もう稲を掛ける場所がないよ」
「あとは、フェンスとか共同のハザ木に・・」
そんな連絡を受けたある日のこと。
私たちの稲刈りはまだなのですが、どうやら小学生の稲刈り&ハザカケ体験があって、、、
もろもろあって、ハザがかなり埋まってるとw
えーーやだーー
ちゃんとハザに掛けたーーーい!!
![😭](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t40/1/16/1f62d.png)
ってことでそのまま岩室へ集合。
決して暇なわけじゃないメンバーが今日なら動けるという偶然!
予定していた農作業の手を止めて時間をくれた山上さんにもほんと感謝です!!
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7474-1024x768.jpg)
ついたときの稲架はこの状態。
本来、田んぼ全体(1反)の稲を掛ける予定の稲架なのですが、全体の4分の1くらいの稲でここまで使ってしまったか~~
共同で作業すると予想外のことがいろいろ起きますね!
講習も含めると我々は1年で3回目のざこしょい。だいぶ成長した!!はず。
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7481-scaled-e1633598082719.jpg)
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7479-1024x768.jpg)
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7477-1024x768.jpg)
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7480-1024x768.jpg)
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7486-1024x768.jpg)
![](https://xn--u9j353gmim0uevqu.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7484-1024x768.jpg)
13時にはじまって15時半終了だから、作業時間は2時間半。
結構いいスピード。成長した。
でも本日も見事に暑く。
疲れ切って無言の我々(笑)
何にせよ完成です!
これで稲刈りも安心!
あとは当日ほどよく涼しく晴れますよーにー