第一弾は里山カレーをご提供下さった、里山カフェとシェフの西村さんです。
この夢の森公園、今の時期はカキツバタが満開、景色の良い夢の森公園をお散歩して、期間限定の足湯も楽しめます♬
そして、心も体も癒された後は、お腹を満たしてくれるお店が里山cafe I’m homeさん。
実際にお店で里山カレーを食べると、
正直・・・今回のフェスタの100倍はうまいっ!!
なんたってトッピングは柏崎産の色とりどりの季節の野菜が何種類も!!
カレーのこだわりぶりについては以前紹介したとおりです
もちろんカレー以外のメニューも充実していてお勧め‼︎
地元の食材を使用した「里山ランチセット」は
4種の中からメニューが選べて、スープや前菜も付いていて満足度の高いメニューです‼︎
西村さん、鴨のローストが好きすぎて焼きまくった結果、
トングで挟むだけで中の温度がわかるようになったらしいです!((;゚Д゚)))))
鴨の一番いい温度が53度だそう。
それがわかるので、中が53度になるまで火にかけたり遠ざけたりを繰り返し、皮目が芳ばしくて中がジュワッジュワジューシーな鴨ローストを作れるんです!
ここで一句。
神奈川と東京に10年くらい住んでいて、鴨大好き人間の私はカモ見たらとりあえず注文してきましたが、この柔らかさとジューシーさを味わえるお店を他に知りません
そして何たってお店のオシャレさと、心遣いね!
例えばお冷!可愛げな石入ってんの!氷じゃ無くて。
保冷性のある石でちょうどいい冷たさを保つためですって。
冷えすぎた水は体に悪いからって。紳士かっ!!ww
愛とセンスと太陽の光に溢れた店内で、
子ども遊ばせながら、変態料理長の作った料理を食べたあと、一緒にいた友人は、
「お料理好きな人の作ったもの食べると、そのエネルギーまでいただくみたいだね」との名言残してました
同意!!
以前、西村さんのケータリングをお願いしたことがあるのですが、色、形、味の全てが芸術的。ってかもうね、おしぼりの配膳からすでに1つのショーになってたのね〜
ひとを喜ばせることと、美味しい料理と、地元の食材を使うこと、その全てを駆使して地域全体の価値を高めているという・・・
革命家だと私は勝手に思ってます
たとえ遠方でも、足を運んだら幸せを感じることは間違いなし
夢の森公園自体なものすごく素敵な場所だから、老若男女問わず1日楽しめるであろうことも断言します
ちなみに・・・
まだまだ、柏崎を変革すべく新しいことを企んでいそうな予感‼️
これからの動きも要チェックです!
コメント