田植えを2週間後に控えた5月中旬に泥フェス・プレを実施しました。
はじめての試み!
報告はじゅんこさんから↓↓↓

主催メンバー
私的なテーマは田んぼと遊ぶ、泥を堪能する、みたいな感じでした。
んでもってそのために
「入るときに目隠し」してみたのです。

まずは目隠し

田んぼにイン!

先に入った達成感!

ドキドキワクワク
子どもたち、めっちゃ怖がってだけど、帰ってからその話も沢山してくれて、、、。
私も一度田んぼに入ったあとだけど、目隠ししてみたら急に世界が変わる!

全然違う〜っ!!って言ってる
皆んなに目隠しして回る妖怪と化しました、、、笑

役得!!!

から、コッシーに引き継ぎ泥かけ妖怪に
田んぼの泥の温度の違いとか、感触のリアルさとか、なんか、うわぁぁ!ってなるのよ笑(語彙っ!)
田植えだと、濁らせないように、苗踏まないように、神経を別のものに集中するので、またちと違う。
その後は子どもに泥玉投げまくって、横になって、全身浸かり、滑り台して、走ったおかげで全身疲労ぱねぇす🤣
なんか本当に田んぼに遊んでもらった感じです。

恐怖映像w

こんなくらいだったのが

すぐこうなる笑
いやほんと、懐が広くて優しくてお茶目な田んぼさんなのです。
田んぼさん、ありがとう〜今年もよろしくね